fc2ブログ

こんばんは!!

梅雨もあけて夏本番ですね。

私は早速海に出かけましたよ


今日はカラーリングです。


白の革財布。
かわいいんだけど手あかでどうしても汚れてしまうもの。

使い切りのお客様も多いはず。


今回はそんな白小物を黒くカラーリングして
蘇らせました。

DSC01137_convert_20100720210303.jpg

角などの黒の汚れがめだちますね。

DSC01138_convert_20100720210348.jpg

この汚れてしまったお財布が・・・


ジャーン!!!
DSC01158_convert_20100720210419.jpg
DSC01155_convert_20100720210452.jpg

見事に!!
カードケースの中までは染められませんが、
手作業で行うので際までしっかり染まっています。

皆さんも何かお困りのもがありましたらどうぞ♪
スポンサーサイト



TATAMI AMUR で足元から健康に!

今日は 夏に向けて
TATAMIのサンダルをご紹介いたします。

TATAMIの商品は歩行のために考えられたアーチがしっかりしていて、
足の裏をしっかり支えてくれます。

この商品は自分の足に合わせて中底(フットベット)を調節できるタイプです。

TATAMIの商品じたい、コルクが多く使われているため
履いているうちに足になじんで自分の足の形になっていきます。

私も愛用中です。

レザーのアッパーなので気に入っています♪


なにより、履きやすくなってきたので毎日のように履いています!


ざっくりご紹介させていただきます。

1、まず足の形を計測します。
サイズや不可のかかっている部分を調べます。
2_convert_20100611193546.jpg
DSC00837_convert_20100611201632.jpg

この方は小指の付け根あたりに負荷がかかっています
靴に当たって角質も堅くなっていました。


2、次はサイズ合わせです。
適当なサイズのサンダルをえらびます。

TATAMIのサンダルはつま先がオブリークの形をしていて、
通常の靴よりつま先に余裕がでるため
いつも履いているサイズでは大きい事が多いので
実際に足を合わせてから購入するのがお勧めです!

DSC00841_convert_20100611202329.jpg

3、足あたりの個所を削りおとし、不可のかかる部分にクッションを入れ調節します。


DSC00848_convert_20100611202403.jpg
DSC00850_convert_20100611202427.jpg

4、調節が終わったら中敷きをはって完成です!
DSC00853_convert_20100611203143.jpg

履いたばかりでアーチがきつく感じる方もいると思います。
そういう場合は、履いているうちに徐々にコルクがつぶれてくるので、
初めのうちは短時間履いていただき、馴らしていくのが良いかと思います♪

ほかのTATAMIの商品もカタログからお選びいただけます♪

足から健康に!

カバン カラーリング

こんばんは!

今日はカラーリングのご紹介です。


お気に入りのカバンだとたくさん使って、色あせたり、日に焼けたりで
変色も目立ってしまします。


特に今回は色ものなので
自分でお手入れもなかなか難しいですね。

DSC00682_convert_20100525211842.jpg
このカバンも色が抜けていますね。

当店ではカバンについている汚れを洗い落とした後に
色をのせていきます。

希望の近い色を作り出すのである程度の色は出せます。



・・・・・じゃん!!
DSC00687_convert_20100525211909.jpg


キレイに色がのりました!

また長く使えるようになりましたね♪


このような色あせてもう捨てようかとお悩みでしたら
お気軽に一度当店にご相談ください♪


TATAMI販売開始!

こんばんは!

凄く久しぶりです!


今日はビックニュースですよ


「Tatami」販売開始しました!!

DSC00797_convert_20100524200455.jpg


Tatamiとは?という人も多いと思います!

TatamはBIRKENSTOCKから生まれたブランドで、
さらに良い履き心地を考えたサンダルになっています。

畳の上での足裏で体感する
「癒し」
「静穏」
「寛ぎ」
自然なスタイルの畳からインスパイヤーされ、
TATAMIというブランドが生まれたそうです。

メイド イン ジャパン です!!


このサンダルたちは歩いた時のはき心地を考えているので、
底が反った形になっているので歩きやすさも良いですよ♪

BIRKENSTOCKよりも
コルクの量が30%増なんです!

BIRKENSTOCKを履いている人はわかると思いますが、コルクが足になじんで
自分の足型になるととっても楽ちんです♪
EARTHのスタッフも毎日立ち仕事なので、BIRKENSTOCKを毎日履いていてとっても助かっています!

TatamiはBIRKENSTOCKより、もっと履き心地を極めているなんて。。。。


ブログではなかなか伝わらないので、
気になったら一度お店に来て履いてみてください♪
試すだけでも全然OKです


DSC00796_convert_20100524200603.jpg


花柄やエナメルといったオシャレなものもあります♪


逕サ蜒擾シ偵


あと
なんといっても
とっておきは・・・

自分の足に合わせたTATAMIができます!


中にクッションを入れたりコルクの部分を削ったりして
履きやすくしあげます!

逕サ蜒擾シ代


詳しく知りたい方は是非見に来てください♪

傘お化け

こんばんは!

もう4月だというのに凄い寒さですね・・・


さて今日は春の嵐でやられてしまった傘のご紹介~

完全に折れてます。
傘Before2


トホホ・・・・

こうなるとお化けですね

でもこの傘は良いものなのでどうしても!!と
お客様の強いご希望で修理をしてみました。
傘Before

曲がっているところはまっすぐにして。

取れてるパーツは止め直して。。。



じゃん!

見事に元通り
傘After
傘After2

少し布には跡が残ってしまいましたが
お客様も喜んでくれました。

これならまた活躍してくれますね


パーツをつけるだけで簡単に直せるものだと少しの時間で直せますが、
壊れているパーツが特殊だったりするとお直し不可の場合もありますので
まずはご相談ください~

春の突風、夏の台風には十分気おつけましょう!
プロフィール

リペアース

Author:リペアース
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード